理想のキャリアプランを構築できる
“株式会社レンタルのニッケン”の100%子会社です。
世界中で必要とされている建設機械。当社は日本の品質の良い中古建設機械を販売・輸出している会社です。
日本のODA案件や国際的な建設プロジェクト工事へ向けての機械調達、また直接海外へ足を運んでの顧客との商談…弊社は若手社員が積極的に会社の代表としてビジネスを進めていく場面が多々あります。
建設機械は世界中で必要とされており、社会インフラの構築や産業を発展させていくうえで欠かせないものです。また災害時などの復旧・復興への貢献度も大きく、社会的意義のある仕事を通して大きなやりがいを感じる場面がたくさんあります。
一方で、グローバルな舞台でのビジネスでは、多種多様なニーズの他に、他国の文化や風習などを受入れなければならない困難も多々訪れます。
弊社は、若いうちから大きな仕事も任せ、チーム・部署を超えて情報交換をし、共通意識を高めながら、ともに社員一丸となって会社を発展させています。
チャレンジ精神旺盛で自らを発展させ、積極的に行動できる人には様々なフィールドで活躍できるステージが待っています!
「中古であってもメンテナンスの行き届いた高品質の日本製重機が欲しい」という海外からのニーズに応えるべく、日本国内で良質な中古建設機械を仕入、それを海外へ販売するのが当社の仕事。私たちは約70カ国に及ぶ国々と年間約7,000台を超える中古建設機械を取引しています。当社は業界最大級を誇るオークション事業も運営しています。海外に人気の高い機種を国内で調達する事も海外営業として重要な仕事の一つです。
そして何より三菱商事グループのグローバルネットワークの活用や、国内レンタル会社大手のニッケンのブランド力といった強みを最大限に活かしながら、海外事業を拡大していきます。
三菱商事グループのグローバルネットワークを武器に、世界中のさまざまな現場で活躍している社員たち。少数精鋭で縦横のつながりを築きやすく、何でも相談しやすい環境。
若手が早期戦力になる環境。配属当初から担当顧客を与えられ、実務を経験しながらOJTで仕事を覚えていく。語学力を活かし、仕事をしながらさらに身につくのも魅力。
若いうちから経営に携われる。多様なキャリアプランに恵まれた環境
2021年6月より
NDT(THAILAND) Co.,Ltd. 取締役営業部長
2012年入社
伊藤 仁さん
私が当社に入社を決めたのは、若手のうちから大きな仕事を任せてもらえて、充実した毎日を送ることができるのではと感じたからです。中古建設機械という単価の大きな製品を取り扱い、少数精鋭ながらも大きな売り上げを立て、成長を遂げている当社の姿に魅かれ、入社を決めました。また、三菱商事グループであるという点も大きな魅力でした。多種多様な製品を扱い、国内外に幅広くネットワークを持つ大手総合商社グループの一員として、私も力を試したいと思ったのです。
また、当社が海外事業に力を入れているという点も入社の大きなきっかけとなりました。私は学生時代の趣味が海外旅行で、そのたびに英語がもっと話せるようになりたいと感じていました。そして大学ではアメリカに留学し、ホスピタリティビジネスマネジメントについて学ぶうちに「世界を舞台に、多くの人に喜んでいただける仕事に就きたい」という気持ちが芽生えたのです。だからこそ当社のような世界各国を相手に営業・提案できる環境はとても理想的に映りました。
私もかつてはそうだったのですが、営業一人あたりの売上が大きく出るので、達成感も大きく、個人の結果に満足しがちになってしまいます。とはいえ、もっと幅広い視野を持つことができれば仕事はさらに楽しくなることを伝えたいです。三菱商事グループという大きな母体の一員として、動き方次第でさまざまなキャリアプランが考えられる恵まれた環境。「大きな仕事がしたい」「世界を舞台に活躍したい」といった向上心に満ちた方と、ぜひ一緒に仕事がしたいです。
NDTでは2030年までに達成すべき開発目標・SDGsへの取り組みも長期ビジョンとして行っています。建設機械を提供する、ということは社会インフラの整備、防災・減災、森林・山地の保全などを推進することにもつながります。私たちが手掛ける事業に誇りを持ち、今後はより一層、海外事業のプレゼンス向上に貢献していきたいと思っています。そのために私自身も現場で様々な経験を積み、経営力を一層養っていきたいです。
2017年9月より
Americ Machinery Corporation 営業部長
2013年度新卒
岡本アランさん
私がNDTへの入社を決めた理由は、三菱商事グループの専門商社で海外営業という職務に就く事で、国内外を含めグローバルに活躍する機会を得られると感じたからです。少数精鋭体制に加え、実績に応じて責任ある仕事を任せて貰える事も大きな魅力の一つでした。NDTに入社するまで中古建設機械とは無縁の生活を送っており、正直に言えば当時は建設機械に心底興味があった訳ではありませんでしたが、今は本当にやり甲斐のある面白い業界だと思っています。
中古とは意外と奥が深く、相場が存在するものの明確な価値が決まってません。価値を決めるのは顧客であり、価格を決めるのは我々営業です。入社当時から英語が得意だったという事もあり、海外事業にかなり興味を持っていました。2013年度の新卒としてNDTへ入社後、海外営業部で多くの経験を積み、2017年に米国子会社の営業部長としてアメリカへ出向しました。日本とは文化や考え方が全く違う世界で得た経験は非常に大きく、「NDTに入社して良かった」と自信を持って言い切れます。
日々新しい経験を積みながらやり甲斐を持って楽しく仕事が出来る環境がNDTにはあります。一緒に働く仲間達には海外関係の仕事に携わりながらチャレンジしたいと思う人が多く、同じ考えを持つ方と是非とも一緒に仕事が出来たら嬉しいと思います。
中古建機を売るならNDT、買うならNDTという世界を
A.前職ではホテルマネジメントに携わっておりました。様々な地域のお客様を相手に働く中で、自身の経験を仕事に活かしたい、海外生活10年間で培った対応力や言語力を活かした仕事がしたいという気持ちが溢れ、転職を考えるようになりました。
異業種の転職について何故?不安はないの?という声をよく耳にしましたが、元々営業職に興味があったので私の場合は転職への不安よりもここ(NDT)で働く誰よりも稼ぐという強い思いでいっぱいでした。何より人生一回なので自身がやってみたい・やりたいと感じた事は後々後悔しないようチャレンジしていく思いで生きているので迷いはありませんでした。
NDTを知るきっかけは知人からの紹介で、NDTが三菱商事グループの一つである事、また海外にも子会社があり、将来的に子会社のマネジメントにも携わりたいと感じたので入社を決めました。
A.入社当時は香港と台湾、タイ顧客を先輩より引継ぎ、メールにて建設中古機械のオファー、そして電話やSNSを通じ商談を行っておりました。コロナ禍に入る直前の入社だった為、入社後は中々海外出張へ行く機会がありませんでしたが、ようやく2023年から海外出張へ行けるようになり、今では台湾、香港、シンガポール、北米、オセアニア顧客向けに機械の売買を行っています。
営業以外では、コスト削減プロジェクトというプロジェクトに参加し、機械を保管するのに掛かるコストや機械の輸送代、海外へ輸出するのに掛かる船のコストなど如何に抑えることが出来るか協議し合い、それを実施すべく船会社や運送会社と面談・交渉をしております。また、米国にある事業投資先の管理業務にも携わり、日本側での管理を行っております。
A.海外で担当しているエリアは5箇所(台湾、香港、シンガポール、北米、オセアニア)で、社数で言うと約50社程。
A.地域によって文化や人柄、また言葉の受け取り方が異なるので、相手を尊重し、丁寧に対応することを意識して顧客と接するようにしております。
また国内外関係なく、顧客は生計を立てるために機械を購入しているので良い機械をリーズナブルな価格で提供できるよう努めております。
A.先輩後輩、部署関係なく、自身の考えている事や思っている事を発言できる風通しの良い会社だと思います。
誰かが困っていれば周囲から声掛けをしたり、相談に乗ったり、時には飲みに行ったりと仲間意識が高い会社です。
後輩の指導という面では、単に上から物を言うのではなく、論理的に説明をしてくれるので自分がどうすべきだったか把握出来ますし、自分の考えも伝える事も出来、双方に学べる環境がNDTにはあると感じてます。
また何より自分のやりたい事を実現できる会社だと強く感じております。
A.建設機械は中古で平均して400~600万円程で、中には1,000万円を超える機械もあります。
その機械を買うのに写真を見て、電話一本で買い取る事や、レンタル会社などの徐売案件で一度に10~20台(5,000万以上)の購入をする事もあり、資金力がある会社だと実感する事があります。
また、海外投資先管理業務において、三菱商事と一緒に働く機会もあり、良い意味で物の見方の違い、考え方の違いを目の当たりにする場面もあり、学ぶ点が多々あります。
A.人事改革もあり、一人一人がキャリアを積む事ができ、専門性を活かせる環境が整ったので、その強みを活かし、更に大きくなっていくと感じております。
A.次の10年は商売は勿論の事、それ以外に会社の運営に関わる業務に携わり、「経営」について学んでいこうと思っています。10年後には組織の中核となり、会社の成長に役立てるよう日々精進して参ります。
職種 | 総合職(国内営業・海外営業) |
---|---|
採用人数 | 若干名 |
業務内容 | 国内外問わず良質で人気の高い中古建設機械を調達(仕入)し、海外へ販売・輸出する。 |
勤務地 | 東京本社 |
配属部署 | 営業本部 |
募集背景 | 海外事業展開拡大の為 |
転勤の有無 | 有:親会社への出向(国内外)、海外グループ関係会社への赴任 |
対象 | 大学卒以上 文理不問 |
採用試験 | 書類選考-面接3回 |
提出書類 |
・履歴書(写真貼付) ・職務経歴書 |
応募資格 | 普通自動車第一種免許 |
求めるスキル |
必須:日本語での明るく活発なコミュニケーション能力 歓迎:日常会話レベルの英会話、タイ語、中国語、インドネシア語、ベトナム語など |
平均年齢 | 34歳(従業員数57名のうち営業職20名の平均年齢(2024年度)) |
---|---|
平均勤続勤務年数 | 7年(2024年度) |
月平均所定外労働時間(前年度実績) | 25時間(2024年度) |
平均有給休暇取得日数(前年度実績) | 13日(2024年度) |
面接で最も重視することは日本語でのコミュニケーションです。語学力スキルを問う選考試験はありません。
初任給 | ※ 経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当(上限100,000円/月)、時間外勤務手当、国内外赴任手当 等 |
昇給 | 給与改定:年1回(7月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
休日休暇 |
完全週休2日制 土曜日・日曜日(但し祝日のある週は土曜日出社の場合あり) 年間休日120日 その他休暇 年末年始・夏季・慶弔、私傷病、介護、育児休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
各種社会保険・退職金制度、福利厚生制度、グループ団体保険など 新入社員研修、技能資格取得推奨制度、語学研修、海外出張有り |
研修制度 | 私たちは、お客様へ安心・安全をお届けするために、社員への教育も惜しみなく行なっています。社会人としてのマナーはもちろんのこと、機械知識や貿易実務、刻々と変動する市場の変化や為替相場など…入社した時は全く分からなくても、部署やチームの垣根を超えたOJTを通して、しっかりサポートします。 |
勤務時間 | 8時30分~17時30分(うち休憩60分) |
問合せ先 |
採用担当 山木 連絡先:090-2246-6016 |
---|---|
saiyo@ndtcorp.co.jp |
A.幼少期に海外で生活した経験があり、多様な文化に触れ、日常会話でも英語を頻繁に使用する機会があったことから、将来は、“ 英語を使ってグローバルに活躍したい”という軸を元に就職活動を進めていました。NDTは三菱商事グループであり、国内外のグローバルネットワークが広く展開されています。
中古建機を中心にオークション事業やオンライン事業など、様々な分野に挑戦できる環境が整っており、若いうちから裁量権を持って大きな仕事に取り組むことが出来る魅力を感じ、入社を決意しました。これからも自らの力を発揮し、新たなチャレンジに挑戦していきます!
A.NDTの魅力の一つは、早いうちから海外に挑戦するチャンスがあることです。やりたいことを声に出せば、挑戦できる環境が整っています。私自身も入社当時から国内の仕入れの他に海外を強く希望していました。コロナ明けの2年目には初の海外出張も経験し、3年目には同じマーケットを担当している1年目の後輩と共に、市場調査と新規顧客開拓を目的に2度目の海外出張に行くことが出来ました。
年々後輩が増えてきたことで、先輩としての責任感が芽生え,今まで先輩方に教えて頂いたことを、今度は自分が教えられるように、試行錯誤しながら、私自身も日々レベルアップさせているところです。
A.1年目の時に一人で営業に出ていた際でした。お客様との面談中に、最近の機械相場や海外の輸出について質問を受け、すぐ答えが出来なかったことです。当時はまだ知識や経験が少なく、その場でお客様の求めている答えを伝えることができず、悔し思いをしました。後日先輩社員に分からなかったことを一つ一つ丁寧に解説していただき、お客様にはきちんとお答えすることが出来ました。
お客様とやり取りを通じて、スピーディーにお客様のお困りごとや相談に乗ることの大切さを学びました。営業として自信を持って接することも、相手との距離を縮めるうえで重要だと再認識した瞬間でした。
A.国によって求められる機械が異なり、生産年や稼働時間によっても販売先が大きく異なります。中古のため同じ状態の機械は存在せず、お客様は世界に一つだけの機械を求めて日本から購入しています。
ただ機械を販売し輸出するだけでなく、マーケットは常に世界情勢に左右されるため、担当国の市場調査も重要な業務の一環となっています。日々、責任感を持って業務に奮闘しています。
A.営業活動においては、相手方のニーズにどう応えられるかを常に考え、お客様に寄り添いながらアプローチしています。お客様それぞれが異なる求めている答えを持っているため、日々の立ち振る舞いにおいて、お客様からのニーズを引き出すことに意識を傾けています。
自身としては、マクロ的な視点を持つことが重要であり、広い視野を持つことを課題と感じています。そのため、市況を最新に把握するために努め、異なる視点を持つ方々とコミュニケーションをとることで視野を広げることができると考えています。今後も、お客様に寄り添い、お客様ファーストの誠心で臨んでいきたいと思います。
A.海外のお客様とのやり取りでは、言語の違いだけでなく、時差も意識しながら日々コミュニケーションを取っています。現在は主に東南アジアの国々を担当しており、時差は日本時間と比較して約1-2時間となっています。
ただし、お客様の活動時間は人によって大きく異なるため、電話での会話などではその点も考慮しています(笑)
言語については、基本的にどのお客様も英語での会話が可能ですが、人によりけりなので英語以外の場合もあります。その際、NDTには中国語やタイ語といった様々な国の言葉も話せるスタッフがいるため、必要に応じて助けていただいたりしています。
A.NDTでは社内一人一人との距離が非常に近く、風通しの良い環境が築かれています。先輩方との距離が近いだけでなく、社長との意見交換の場面も頻繁にあります。
若手の中でも、やりたいことがあれば臆せずに声に出せる環境が整っており、自分の意見を自由に述べられることから、時には意見の食い違いも生じます。しかし、お互いが話し合いを通じて納得する形で解決することが出来ます。
NDTは未来ビジョンを実現するための環境が整っていると思いますので、何事にも挑戦してみることをお勧めします!
A.日々のお客様との対話を通じ、先輩方が築いてきた信頼と実績がNDTにとっての重要な存在であることが分かります。業界内でNDTは“レンタルのニッケンの子会社” や“GUIAオークション”として認知され、新規のお客様への訪問でもその名前を聞くと喜んで迎え入れてくださることが多いです。
NDTがコンプライアンスを重視していることは、業界内での評判にも良い影響を与えているようで、悪い噂は聞こえてきません。これにより、国内外のお客様に対して高品質な中古建機を提供できているのではないでしょうか。
A.私はもっともっとグローバルに挑戦し、活躍したいと考えています。これから社会人4年目に入り、営業としての目標がますます高まりますが、まずは確実に営業としての数字を向上させることはもちろんのこと、今まで先輩方に教えていただいた知識や経験を後輩達に還元していければと思っています。
将来的には、海外拠点などに挑戦する機会があれば、積極的に取り組みたいと考えています。新たなチャレンジを通じて成長し、NDTに貢献できるよう頑張っていきます!
職種 | 総合職(国内・海外営業) |
---|---|
採用人数 | 若干名 |
業務内容 | 国内外問わず良質で人気の高い中古建設機械を調達(仕入)し、海外へ販売・輸出する。 |
勤務地 | 東京本社 |
配属部署 | 営業本部 |
募集背景 | 海外事業展開拡大の為に新卒を採用し、幹部候補生へと育成する |
転勤の有無 | 有:親会社への出向(国内外)、海外グループ関係会社への赴任 |
対象 | 大学卒以上 文理不問 |
採用試験 | 筆記試験(適性検査) |
提出書類 |
・履歴書(写真貼付) 会社説明会時にご提出ください |
応募資格 | 普通自動車第一種免許 |
求めるスキル |
必須:日本語での明るく活発なコミュニケーション能力 歓迎:日常会話レベルの英会話、タイ語、中国語、インドネシア語、ベトナム語など |
平均年齢 | 34歳(従業員数57名のうち営業職20名の平均年齢(2024年度)) |
---|---|
平均勤続勤務年数 | 7年(2024年度) |
月平均所定外労働時間(前年度実績) | 25時間(2024年度) |
平均有給休暇取得日数(前年度実績) | 13日(2024年度) |
青山学院大学、明治大学、亜細亜大学、神奈川大学、神田外語大学、駒澤大学、帝京大学、東洋大学、日本大学、法政大学、城西大学、名城大学、専修大学、獨協大学、関西外国語大学、成城大学、宇都宮大学、明治学院大学、埼玉大学、横浜国立大学、流通経済大学、久留米大学
※いづれも大卒
面接で最も重視することは日本語でのコミュニケーションです。
初任給 |
234,100円(総合職の大学卒の場合) ※時間外手当は含んでいません。別途支給します。 ※試用期間:6カ月(条件変更なし) |
---|---|
諸手当 | 通勤手当(上限100,000円/月)、時間外勤務手当、国内外赴任手当 等 |
昇給 | 給与改定:年1回(7月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
休日休暇 |
完全週休2日制 土曜日・日曜日(但し祝日のある週は土曜日出社の場合あり) 年間休日120日 その他休暇 年末年始・夏季・慶弔、私傷病、介護、育児休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
各種社会保険・退職金制度、福利厚生制度、グループ団体保険など 新入社員研修、技能資格取得推奨制度、語学研修、海外出張有り |
研修制度 | 私たちは、お客様へ安心・安全をお届けするために、社員への教育も惜しみなく行なっています。特に新卒で入社する社員には、基礎・基本からじっくり学んで頂きます。社会人としてのマナーはもちろんのこと、機械知識や貿易実務、刻々と変動する市場の変化や為替相場など…入社した時は全く分からなくても、部署やチームの垣根を超えたOJTを通して、しっかりサポートします。 |
勤務時間 | 8時30分~17時30分(うち休憩60分) |
問合せ先 |
採用担当 山木 連絡先:090-2246-6016 |
---|---|
saiyo@ndtcorp.co.jp |
職種 | サービス職(整備職) |
---|---|
採用人数 | 若干名 |
業務内容 | 日々の主な業務は、中古建設機械の点検や査定、外注業者への修理依頼、営業と同行しての接客や電話対応もあります。 また、取り扱う建設機械の資格未保有の方には、入社後のOJT(実務経験)を通して資格取得を推奨しています。 国内出張(査定業務)や海外関係会社や日系ゼネコン現場への出張もあり、スキルアップを実現できる会社です。 |
勤務地 | 東京本社 |
配属部署 | サービス部 |
募集背景 | 国内外事業展開拡大のため |
転勤の有無 | 有:親会社への出向(国内外)、海外グループ関係会社への赴任 |
対象 | ▼必須 普通自動車第一種免許(AT限定不可) ▼歓迎 建設機械(重機等)の整備経験のある方 |
採用試験 | 書類選考-面接2回 |
提出書類 |
・履歴書(写真貼付) ・職務経歴書 |
求めるスキル | 自動車および建設機械の整備経験、各種資格あれば優遇 |
面接で最も重視することは日本語でのコミュニケーションです。
初任給 | ※ 経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当(上限100,000円/月)、時間外勤務手当、国内外赴任手当 等 |
昇給 | 給与改定:年1回(7月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
休日休暇 |
完全週休2日制 土曜日・日曜日(但し祝日のある週は土曜日出社の場合あり) 年間休日120日 その他休暇 年末年始・夏季・慶弔、私傷病、介護、育児休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
各種社会保険・退職金制度、福利厚生制度、グループ団体保険など 新入社員研修、技能資格取得推奨制度、語学研修、海外出張有り |
研修制度 | 私たちは、お客様へ安心・安全をお届けするために、社員への教育も惜しみなく行なっています。特に新卒で入社する社員には、基礎・基本からじっくり学んで頂きます。社会人としてのマナーはもちろんのこと、機械知識や貿易実務、刻々と変動する市場の変化や為替相場など…入社した時は全く分からなくても、部署やチームの垣根を超えたOJTを通して、しっかりサポートします。 |
勤務時間 | 8時30分~17時30分(うち休憩60分) |
問合せ先 |
採用担当 山木 連絡先:090-2246-6016 |
---|---|
saiyo@ndtcorp.co.jp |